どんなに可愛くても自信がない女は、一生男に振り回される
自信ってやっかいだよね。
どんなに可愛くて、どんなにお金をもってても、自分で自分を肯定できない人は、いつまでも誰かに振り回される。
世の中には自信がある人と、自信がない人、2パターンの人間がいるけど、
自分に自信が持てない人は、ホント損してる。
損っていうのは、物理的、金銭的な損じゃなくて、精神的な疲れやダメージのことね。
自信がない人って、ちょっとしたことがきかっけで、精神的にすぐ落ちる。
なんか失敗すると、『あー、またやっちゃった。なんで私ってこうなんだろ・・・最悪・・・』みたいな。
っていうか、たぶん他人から見たら別にたいした失敗じゃなくでも、
リアクションとか、言葉とか、相手にちょっとイマイチな反応されただけで、すんごい気にしちゃうんだよね。
だって自分に自信がないから。
自分で自分の外見や行動を肯定できないわけですよ。
むしろ、自分の行いの全部、つまり自分が下す判断や評価すらも、正しいとは思えない。
するとどうなるかっていうと、他人の判断をアテにするしかないんだよね。
『私の考えはきっと間違ってるけど、あの人の言うことはきっと正しい・・・』って思っちゃう。
で、“あの人”の言うとおりにして、実際にちょっとうまくいった経験なんかがあると、ますます依存度は高まる。
『やっぱりあの人は正しいんだ!あの人の言うとおりにすれば間違いない!』みたいなね。
それが、対人関係とか仕事とか、うまくいったorうまくいかない、ってことが客観的に測れるものなら、別に問題ない。
メンター的な、その道の師匠・先生みたいな位置づけで、その人のやり方をマスターすればいいだけだから。
問題は、可愛さとか、存在価値とか、客観的に測れない曖昧なもの。
可愛さ&自分の存在価値を、自分で肯定できない女って、
『お前がいなきゃダメだ』とか、『キミがいちばん可愛い』とか、
相手の言葉そのものを自分の判断基準にしちゃうんだよね。
で、いつまでたっても自立できない。
毎回、先生に『よくできました』って認めてもらえないと、ゼッタイ次のステップに進めない、みたいな。
(あ、ちなみに、さらにやっかいなパターンってのがあって、それは、“正しい人”と思う相手が、他人を信じられないタイプの人間だった場合。
いわゆるメンヘラ傾向っていうのかな、極度に人を信用できない人。
あらゆる方法で相手のことを試して、どこまで自分を愛してくれるか、尽くしてくれるかっていうのを見るんだよね。
この“試したい”ニーズと、“認められたい”ニーズがマッチしちゃうと、
一方の無茶ぶりに、もう一方が際限なく応え続けるっていう、負の共依存関係ができあがる。
家族関係でも、恋愛関係でも起こりうる、やっかいな共依存。
ハタからみたら、一方がもう一方を振り回してるだけなんだけど、
当人たちは、それでお互いのニーズを満たしてるから、なかなか関係が終わらないんだな・・・。)
おっと、ちょっと脱線したけど、つまり何がいいたいかっていうと、
とりあえず、
今の自分のままでいい!私はありのままで十分可愛いし、ちゃんと価値がある!
って、騙されたと思って、繰り返し自分自身に言い聞かせてしまえ!ってこと。
曖昧な基準の話ってさ、ハタから見たらたいして変わらないんだよ。
たとえば、『スッピンとメイク後の顔は天地の差!スッピンとか本気でヤバイ!』って、どんなに本人が思ってても、
関係ない第三者からしたら、意外とあんまり変わらないじゃん?
特に、曖昧なこと、細かい仕草や行動に、いちいち『正解』なんてないし、
仮に『正解』があったとして、じゃあ、そのとおりにやったからといって、本当に素晴らしい結果が出るとも限らないわけです。
だってすっぴん=本来の自分、は変えられないんだもん。
これ、物理的な顔の話じゃなくて、自分の中身の話ね。
どうせたいして変わらないんだから、それなら、自信がなくてオドオドして、無理に相手に合わせるより、
ありのまま堂々として、そんな自分を受け入れてくれる人と一緒にいた方がラクだよね。
無理して相手に合わせても、自分がいつまでも大変なだけだから。
というか、自分がツライ状態なのに、一緒にいる相手のことまで楽しませられるわけないよね。
誰だって、みじめで苦しい思いしてる人と一緒にいて、楽しいわけないっしょ。
特に恋愛って、そのときの感情に振り回されて、
『この人を選んでよかったのかな?』『私本当に幸せなのかな?』とかって本来の自分を見失いがちだけど、
この先どうなるか?なんてわからないし、人の価値なんてどうせ測れないんだから、
『この私が選んだ相手なんだから、最高の人に決まってる!』くらいに思ってた方が、楽しく可愛く生きられますよ。
自分で自分を肯定できれば、相手の言葉、行動、ステータスに振り回されずに済むし。
そもそも、自信があって“正しそう”に見える人のところへ、人は集まってくるわけで。すごく単純。
外見にコンプレックスがあるなら、整形しちゃえばいいし、
どうしても克服できないなら、もっとヒドイ人を見つけて、『まぁこれでもいっか』って受け入れればいい。笑
いつだって、楽しんでて自信もってて、欲張りな女が勝つ。
『正解』を求める頑張り屋さんじゃなく、勢いで乗り切るタイプの要領イイ女がモテる。
不公平だけど、冗談じゃなく、ホントに。
コメントを残す